忍者ブログ
ほろよって作成
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は休日出社。
数ヶ月に一度の日直ってヤツで、夕方までは事務所でのんびりする事を強いられる日です。

それはそれで本を読んだり、やらなくてはならない課題を片付けてみたり、お客が来なければ自分なりの事が出来るんで悪くは無いんですが、先週の出来事についてちょっと時間があるとボーッ色々考えてしまったりしてます。

7月10日火曜日、朝一で職場の同期から電話が。
何度か飲んだ事のある共通の先輩の奥さんが亡くなったとのこと。

同じ日の昼休み、大学時代の同期からメールが。
大学時代のサークルの先輩が亡くなったとのこと。

どちらも私の一つ上、どちらも小学生の子供がいらっしゃる方でした。
これまでも若い知り合いの訃報はいくつかありましたが、さすがに1日2件となると初めてでして、頭の中で整理がつかず、妻に報告したり学生時代の友人から電話貰う度に事務所の裏で泣いてました。

葬儀や通夜は同じ日に行われるとのこと。
諸事情により先輩の奥さんの葬儀は近親者のみということだったので、サークルの先輩のお通夜に行くことにしまして、休みをとりました。

その日はつぶれるまで飲んで、子供が寝た頃帰ろうかと思ったんですが、以前従兄弟が夭折した時の事を思い出して、家に帰ることに。
案の定、学生時代の先輩から電話かかってきたときに泣いてしまい、長女から「どうしたの?」と心配される次第。
6年生ということもあり、妻がきちんと説明してくれました。

翌日になっても何だかボーッとしてると涙がじわっとくる始末。
帰り際に飲みに行く後輩に便乗し、家族が寝た頃帰宅、写真見ながらまた飲んでました。

そして通夜当日。
同じサークルメンバーの中には、十数年ぶりの再会の人もいたり、3月の同期の葬儀以来の4ヶ月経たずに再会する人もいました。
お焼香の後、二十数名で近くの中華料理屋でお清めを。
話す話題も雰囲気も、自分が1年か2年生だった頃のつぼ八の2階のような気がしましたよ。

2時間くらい飲んで、誰かが「もう一度斎場に行ってお別れしよう」と言い出し、皆で行くことに。
自動ドアの閉まった入り口を先輩の一人が開けて、係の人に事情を話し、人が居なくなった斎場でサークルメンバーだけの対面とお別れをしてきました。
さっきまで亡くなった先輩との 夜の思い出 を面白く話してた先輩が、真剣に話しかけてたのが印象的でした。

最後のお別れの頃には、終電は無くなってしまったんですが、「流れで家に泊まっても良いよ」と言ってくれた友人宅に泊まり、色々な話を。
最初は、友人は悲しみを倍にするって思ってたんですが、薄めてくれるものなんですね。お清めからここまで、色々な話をしてるうちに落ち着いてきました。

そんなわけで、翌日は2歳の子が陽気に歌を歌っているところに、どうやって登場したら怖くないか真剣に考えたり、総武線と東武線を聞き間違って降りた駅からスカイツリーが見えたんで、そのまま歩いてみたり、随分普通になっていましたが、思ったことは二つ。

次女がいい年になるまでは、元気でいないと。

元気なうちに旧交を定期的に暖めなおさないと。

出来ない事を嘆くより、どうやったら元気でいられるか、時間が作れるかを考える事にします。

拍手[7回]

PR
会社の上役の方からオクラの苗をいただきました。
ちなみにこの方からは先月(だったっけな?)レタスの苗をいただいてます。ありがたい。

とはいえ、我が家の家庭菜園は3m×5m(だったっけな?)、何かを収穫しなければオクラを植えることが出来ない。
例えて言うならあれですね、
昔の事を忘れないと新しいことが覚えられない中年のおじさんの頭の中のようなものです、はい。

そんなワケでそれなりの大きさになったレタスを収穫することに。
IMG_1081.JPG
それなりの大きさの方々。

IMG_1082.JPG
取りあえず10玉収穫
さすがに10玉は食べれないんでご近所にもおすそわけ。

でもって石灰を捲いて、腐葉土を混ぜ込んで、鶏糞(くさい)を混ぜ込んで土を均して、
IMG_1084.JPG
植えました。
ホントは前の作物を収穫して1週間くらいおけば良いんですが、

長女「早くオクラが食べたい」

とのことから、まあ大丈夫だろうということで植えてしまいました。
上手く育つと良いなあ。

今朝の収穫。
IMG_1080.JPG
ナスとキュウリとインゲンとブルーベリー
さっきブルーベリー食べたら3個中2個がすっぱかった。少し遅いとはじけてしまうし、なかなか難しいですな。
昼食はナスとインゲンとバジルでパスタを作ることにします。

そうそう、今日採ろうか散々迷ったトマト
IMG_1078.JPG明日の収穫にします

拍手[3回]

6月の年中行事というと人間ドックです。私的には。
決算からの一大行事も終わり、ホッとしたところで体の具合を見てもらおうという訳です。

これまでは1週間前から節酒したりとか無駄にあがいてたんですが、
今回は前日飲まないだけでどんな体の具合か知ってみようと思いまして、
本当は飲みたくないんですが 前々日にシュガーレスのジンフィズを作って飲みまして、

あ、脚色してしまいました。

家にあったジンにソーダを入れて庭に生えてたレモンバームを入れただけです。
ジンフィズなんてもんじゃない。

そんなこんなで前日は9時前に食事を終え、
当日はドックまで飯を食べないのはともかく、トイレも我慢させられるというプレイを乗り越え、
一通り受けてきました。

結果は…

身長が減った以外はほぼ改善されてました。
いやあ、肝臓とかまだ元気なんですね、良かった。
コレステロールは少々高いんですが、前回よりは下がりまして、
何が良かったのか分かりませんが、まあ良しとしましょう。

ただ、ドック後の診察の時に膝の炎症を相談したところ、
整形外科での診察をすすめられまして、午後も病院へ。
採決と検尿、レントゲンを一日2回行ったのは41年生きてきて初めての経験です。
あとMRIも撮りまして、結果は…

不明でした。
ただ、それから2日間経った現在は腫れがひいてまして、非常に体調が良いです。
放射線が良かったのか?

他には昨年、一昨年と苦労した 飲んだ後のバリウム談義 を書こうかと思ったんですが、
食事中の方もいらっしゃると思いますんでこのへんで。

拍手[2回]

今年で3年目を迎えた家庭菜園。
毎年、適当な時期に植えて、適当な時期に心配して、適当な時期に収穫してるようなので、
せめて月一回くらいどんな状態になってるか記すことに。

ちなみに植えた直後(4月21日)はこんな状態
IMG_0600.JPG

おお、苗がかわいい。
前回の日記から3週間、植え付けから約2カ月経った現在の状況は以下の通り。



DSCN3916.JPG
ピーマンとナス(各1個収穫)
ピーマンには病気・害虫無し。
ナスの葉に6月上旬、ハダニかアブラムシ系の虫が大量発生し、大きい葉の半分くらい食べられる(葉の裏側)。
葉ごと破棄し、薬剤散布。その後の発生無し。



DSCN3918.JPG
キュウリ(2本収穫)
下の方の葉がうどん粉病にやられた為、2日に一度ヤシの木成分の薬散布。下の方の葉はもう少し刈り込んだ方が良いかも。
葉が大きい割に小さいまましぼんでしまう実が結構ある。肥料の配合間違えたか。


DSCN3919.JPG
インゲン(2日毎に10本程度収穫中)
この時期が最盛期かな。
数か所虫に食べられている葉があるが成長に影響無し。ナメクジも実を食べるので注意。
蔓があちこちから伸びるので剪定に迷う。

ミニトマト(2株定植・一株破棄・未収穫)
青い実が20以上ある。病害虫特になし。
6月上旬、マルチの下のかなり成長したワキ芽(日が当らないのでもやし風)を発見。摘み取る。
ワキ芽を摘み取った後、成長旺盛。そろそろ摘芯しようと思う。

妻の実家からもらった一株は、植え付け後から成長せず、葉の色も悪くなり、着いていた花も少し触るとボロボロ落ちる状態。
その後葉が内側にまき始めたため「黄化葉巻病」を疑い、破棄する。現在何も植えずに様子見の状態。


DSCN3920.JPG
レタス(未収穫)
防虫ネットをかけた方の一株に青虫が大量発生(6.16)株ごと引き抜く。
他の葉にはめだった虫等見当たらず。
結構葉が巻き始めるが収穫まではもう少しかかりそう。

DSCN3910.JPGバジル(未収穫)
5月中旬に先行して植えた2株はナメクジに食べられる。ナメクジの発生は6月中旬まで続くのでそれまでは鉢で植える方が良いかも。
6月上旬に定植後、液肥を葉の上から散布したところ肥料焼け(談:母)の症状が出る。葉にかからないよう注意すべき。
春にパンジーが根切り虫にやられた花壇のバジルが同様の症状となる。オルトランを散布していたが効かなかったよう。土ごと入れ替えた方が良さそう。

DSCN3921.JPGアスパラガス(5本収穫)
4株植えてあったが、2株はほとんど芽が出ない状態。1株は一本だけ成長したが、5月中旬に茎が途中から枯れて倒れる。
前年、途中から枯れていたので「茎枯病」が発生したと思われる。掘り起こして廃棄。
残り一株にも初期症状が出ているのでヤシの実成分の殺菌殺虫薬を症状の箇所に噴霧。取りあえず半月は症状広がらず。
6月11日、久しぶりに2本芽が出たので6.15に一本収穫。一本は残すことにする。

DSCN3922.JPGブルーベリー(未収穫)
3週間前に鳥除けネットを張った後から実の変化あまり無し。
病害虫も特に無い。良い子だ。

とまあ順調なような、失敗も重ねているような状態です。
これから暑くなってくると雑草やちっちゃい虫、病気との戦いが本格化してきそうなんで、温かく見守るだけじゃなくて時には心を鬼にして頑張ってまいりたいと思います。

拍手[2回]

昨晩のお酒がほど良かったようで、今朝はすっきりとした目覚め。
やはり適量って大事なんですね。過ぎたるは何とかとか古の人も良い事を(くどくなりそうなんで略)

しかしまあ、これでもかっていうくらいの良いお天気なんで、庭や家庭菜園の手入れをすることにしました。
まずは、常勤監事からいただいたレタスの苗を職場に置きっぱなしにしていたので回収。
ネギ跡地に植えることにしました。

IMG_0905.JPG葉物ですんでトンネルも。
25鉢いただいたんですが、我が家の庭では8鉢が限界。残りはご近所か実家に持っていくとします。
来週にはオクラの苗もいただけるようで、こちらも楽しみ楽しみ。

次はブルーベリーの実がずいぶん大きくなってきたので、鳥除けネットを張る事に。
IMG_0906.JPGこんな感じ。
洗濯バサミで留めたんで、大風が吹いたらどうなるかが非常に楽しみな出来具合となっております。
大風が吹かないか、洗濯バサミの頑張りに期待したいです。はい。

次に、100以上種を植えたにも関わらず、まともに育ったのが20鉢となったバジルを植えることに。
IMG_0907.JPG取りあえず元気の良さそうな子らを4株ほど地植え。
毎年
「ああ、岡本さんのお宅ですか?あそこにあるバジル屋敷ですよ」
くらい大量のバジルが出来てしまうので、今年は様子を見ながら増やすことに。余った苗はご近所や小金井の友人あたりに提供するとします。

最後に夏と言えばこの花。
IMG_0908.JPG5本ほど目が出たヒマワリ。
毎年、玄関前のここにはヒマワリを植えて3年目にして3代目。今年も大きい花が咲くと良いなあ。

花関係で今最盛期は
IMG_0909.JPG…なんて名前だったっけ?
越冬して枯れかけたんですが、非常に元気になりました。これと

IMG_0886.JPG買ったときは非常にミニで可愛らしかったバラ。
facebookにも書きましたが、このバラは一昨年の秋に次女が生まれたころ買ったものでして、最初の冬は可愛がられて家の中で越したんですが、2度の冬は
「もう外で暮らしなさい」
と、某ココを書いてる人に言われたものですから、ほぼ氷点下で過ごすはめに。
そのため一時は私もバラも諦めた感じだったんですが、復活して買った時の3倍くらいの大きさの花が咲きました。

人も植物も鍛えられて強く大きくなるものなんだな、とバラに教えられまして、例えこの先冬の時代となったとしても未来…話がくどくなりそうなんでこの辺で。

拍手[2回]

PREV ≪  TOP | 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  ≫ NEXT
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
最新CM
[04/24 やす]
[04/23 アレキ]
[03/26 やす]
[03/26 アレキ]
[03/24 さぶろう]
最新TB
プロフィール
HN:
やす
性別:
男性
職業:
経理
趣味:
ベース・アコギ・ハープ・テニス・スキー・ジョギング・山登りっていうかハイキング
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
著作権 純米吟醸 ほろよゐ, 構成 書評ブログ, 提供 忍者ブログ [PR]